【第5回 Game Gatling LT】~ゲーム開発者の連発ライトニングトークイベントに行ってきた!-前半

7月28日に開催せれた、【第5回 Game Gatling LT】~ゲーム開発者の連発ライトニングトークイベント!~ に参加してきました!

フリップの写真メインですが、感想や小言など書いていきます。

gglt.connpass.com

 

f:id:noa1192hhh:20180728224916j:plain:width=

f:id:noa1192hhh:20180728224920j:plain:width=

株式会社テクロス 森 様 ゲーム開発とオフショア

オフショアとは、ビジネスで使用される場合は、「海外で」という意味を持ち、特に新興国発展途上国のことを指します。 また、コスト削減のために、自社の業務を、人件費の安価な海外企業や海外子会社に委託・移管することをオフショア、オフショアリングと言います。

やはり海外との交流を図るのはなかなか骨が折れそうです。前行ってた会社ではオフショアではないですが海外の方を雇っていましたが、なかなか仕事をしてくれないなど、文化の違いなどを感じたので、生活圏などでも仕事に対する考え方が変わるのではないかと思います。

今後のテクロス様のご活躍に期待しております!

 

f:id:noa1192hhh:20180728223614j:plain

 

 

f:id:noa1192hhh:20180728223628j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223633j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223638j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223642j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223649j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223653j:plain

KLab株式会社 仲本 様 フルスタックGolangでゲームを作る

golang勉強したいですね。Ebitenもいずれは触りたいです。(でも2DゲームならUnityでええやんという(笑))アフィン変換が面白そうです。

ゲームエンジンはなんでもさわって損はないと思います。

hajimehoshi.github.io

 

f:id:noa1192hhh:20180728223510j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223516j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223524j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223529j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223533j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223538j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223545j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223550j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223556j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223602j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223607j:plainクローバーラボ株式会社 杜 様 WebSocket通信の開発言語の選び方

すべては上司が言語の選択権があるらしいです。結局GOを選んだらしいです。

エンジニアさんは大変だ~。

f:id:noa1192hhh:20180728223658j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223702j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223706j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223711j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223715j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223720j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223724j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223728j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223732j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223740j:plain

株式会社Razest 上地 様 zabbixを用いた監視について

ZabbixはITインフラストラクチャ・コンポーネントの可用性やパフォーマンスを監視するためのエンタープライス向けソフトウェアです。

Zabbixはオープンソース・ソフトウェアとして開発されており、無料でダウンロードいただくことが可能です。

問題があったら検知し連絡します。

https://www.zabbix.com/jp/features

 

f:id:noa1192hhh:20180728223756j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223800j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223806j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223811j:plain

株式会社ヘキサドライブひらまつ 様アクションゲームのボスを作るときに考えること

このセッションはSNS投稿禁止のため撮影していません。メモしたのを書いていきます。

ボスをどうするか、ボスはプレイヤーにゲームを満足させるために必要か。

自分で攻略した感を出す。ユーザーに学習をさせる。ステージ→ボスで一つの形をとる。

倒せなさそうだど、頑張ったら倒せるぐらいが良い。

ボスが良いとそのステージすべてが良く見える。

ボスは雑魚と違い、大きい、強い、体力が回復する、返信、ステージギミックがあるなどで差別化。

株式会社クラウドクリエイティブスタジオ岩崎 様ダングリングポインタの恐怖

無効なメモリ領域を指すポインタはダングリングポインタ(dangling pointer)と呼ばれる。とりわけ、本来有効だったメモリ領域が解放処理などによって無効化されたにもかかわらず、そのメモリ領域を参照し続けているポインタのことを、ダングリングポインタと呼ぶ。
例えば、free関数等によって解放されたオブジェクトを参照し続けているポインタ変数などは、無効なメモリアドレスを指していることから、ダングリングポインタの状態にあると言える。このような無効な領域を指すポインタは、誤って利用されると重大なバグを引き起こすことにも繋がる。そのため、そのようなポインタ変数に対しては、空ポインタ(NULL)を代入することで、ダングリングポインタの発生やその影響を回避することなどが求められる。

実際に働かないと恐怖がわからなそうです。

f:id:noa1192hhh:20180728223816j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223820j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223826j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223837j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223845j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223849j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223854j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223859j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223905j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223910j:plain

KLab株式会社田中 様後悔しないスマホ3Dゲームの負荷対策について

負荷対策については私も悩ませれるのでどのようにしているのか気になっていました。

f:id:noa1192hhh:20180728223916j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223920j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223925j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223930j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223936j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223940j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223945j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223950j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728223956j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728224000j:plain

クローバーラボ株式会社えん 様やあも 様新人デザイナー奮闘記

クローバーラボの新人デザイナーのお二人のセッションです。

私はまだ学生なので、共感できました。

クローバーラボのキャラクターはプランナーやデザイナーが本当に好きなものを作っている感じがして好きです。

f:id:noa1192hhh:20180728224005j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728224055j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728224144j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728224148j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728224153j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728224157j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728224202j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728224207j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728224212j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728224302j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728224308j:plain

株式会社Aiming米田 様運営中タイトルでQA担当者との連携で気をつけていること

f:id:noa1192hhh:20180728224312j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728224317j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728224323j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728224328j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728224335j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728224342j:plain

f:id:noa1192hhh:20180728224350j:plain

これにて前半終了!残りは後半にて!